ansibleでCentOS8 にmariadbインストールし、rootパスワードを変更しようとしたらはまるの巻

ちょっとphp8も出たし、CentOSも8への移行が進むだろうしとうことで、 最新のテスト環境つくれるようにしとこうとansibleのスクリプトをいじってたところ、 いままで普通にできてた、mariadbのインストール時にパスワードを変更するのにハマった。 fatal: [p…

yumでインストールするremi-php74パッケージ名が実は色々変更になっている件

いつものように、digitaloceanで、vagrant provision すると なぜか、php-pecl-zip がインストールできず、php-pecl-jsonc はそんなパッケージない!と怒られた。 うーん、うーんと、頭を悩ませていると、こういうことらしい。 Ex:* json => php-pecl-json =…

Macで スタンドアローンでswfファイルを再生する

結論から言うと、普通にadobeのサイトから落としても、スタンドアローン版はインストールされない。 get.adobe.com 下記のデバッグダウンロードから、 Download the Flash Player projector を選択して別途インストールすればいけました。 www.adobe.com 小…

BacklogとJenkinsおじさんをくっつけたくて・・・

BacklogのGitにpushした時に、自動的にテストサイトに反映させたくて、 webhookを使ってみました。 そのために、 1. Jenkins1.5系だったので、2系最新にアップデート 2. Generic WebHook Triggerプラグインを追加 3. BacklogのGitにpushしてテスト してみま…

アプリ作成編 〜Google G SUITE appmakerを使ってみた 〜

社内のインベントリ情報の検索ツールを作ってみた。 CRUDツールである。 おおまかな手順は下記の通り GCP上で、データソースとなるSQLインスタンスを作成 G Suiteの管理画面で、Google Cloud SQL インスタンスの設定を行う インスタンスにappmaker からアク…

権限設定編 〜Google G SUITE appmakerを使ってみた 〜

共有ディスクをNASから、Google Drive に移行したのに合わせて 社内用ツールをapp maker を使って作ってみたお話です。 以前は、アプリケーションフレームワークのscaffoldを使って、簡単なCRUDアプリを作ってましたが、 サーバーとして使ってたPC壊れるし、…

macbook pro をmojave にアップグレードしたらバッテリーの減りが早いし、ファンが回り続ける

対処したこと。 - SMCリセット support.apple.com でも多分これが原因ではなさそうだった。 - configd と internet sharing アクティビティモニターをみると、 configdというプロセスが80%以上CPUを食っていた。 その下にinternet sharing のプロセスがあり…

「共有しました」「共有してください」というけれども。

ウェブ業界で働いていていつも思うのが、共有して欲しい、共有しましたよ。という表現がほんとよく使われているなぁということ。 結論からいうと、共有という言葉は私にとっては、あくまでもFYI (For Your Information) であって、仕事のやり取りで使うべき…

Google reCAPTCHA ver3 を試す

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2017/10/11 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログ (7件) を見る Google reCAPTCHA ver3とは何か? reCAPTCHA v3 returns a score for each request witho…

MT7 RC1を試してみた。

さくっと試そうと思ったら、下記のようなエラーがでてインストールができず。 specified key was too long max key length is 767 bytesいろいろ調べた結果、my.cnfにシステム変数を追記して、 @my.cnf # MT innodb_file_format = Barracuda innodb_file_per…

sketch-codeなる、ワイヤーフレームからhtmlを自動生成するAIツールを試してみた。

コードはこちら #セットアップ $ git clone https://github.com/ashnkumar/sketch-code.git $ cd sketch-code/ $ pip install --upgrade pip #pip ver10が必要らしいです。 $ pip install -r requirements.txt #モデルデータとかを取得 $ cd scripts/ $ sh g…

知らないうちにrpmforge終わってた・・・

https://qiita.com/bezeklik/items/ba4ccd806ae39d35f782

Let's encryptを使ったAWS EC2(Amazon Linux)へのSSL導入

参考サイト https://certbot.eff.org https://goo.gl/qYUEA4 かんたんまとめ Let's encryptは、無料で利用できるSSL証明書です。 今回はAmazon Linuxで構築した社内サーバのSSL証明書の期限が切れそうだったので、 ためしにインストールして見ました。実際に…

手を動かしてみたらDockerをざっくりと理解できた件。

Dockerについては、 コンテナ型の仮想化技術である アプリケーションの環境をコンテナに閉じ込めてポータブルにできる。 そのため、ホスト OS上の1プロセスで動作するものである VMWare やVirtualBoxのようなホストOSの上でゲストOSを動かすわけではないの…

WordpressでFS_CHMOD_FILEがらみでエラーが出た時の対処法

とあるセ○ム系サーバでcsvで記事とサムネイルをインポートしようとすると下記のようなエラーが。 PHP Notice: Use of undefined constant FS_CHMOD_FILE - assumed 'FS_CHMOD_FILE' in ... とわいえ、FS_CHMOD_FILEはwp-admin/includes/file.php ですでに定…

Scrapyでサイトをクロールし、ElasticSearchでサイトの概要を把握する (3)

前回までで、Scrapyでクロールしたページ情報をElasticSearchにインデックスするところまで設定したが、 実はあれだけだと、うまくESやkibana上で検索できなかったりする。 デフォルトではDynamic Mappingといって データをPOSTすれば勝手にフィールドなどを…

Scrapyでサイトをクロールし、ElasticSearchでサイトの概要を把握する (2)

Vol1の続き。 今回はScrapyでクロールし、その結果をElasticSearchにインデックスするところまで。 Scrapyのプロジェクトを作成 $ scrapy startproject scrapy_tutorial ElasticSearchとの連携設定 $ cat scrapy_tutorial/settings.py ITEM_PIPELINES = { 's…

Scrapyでサイトをクロールし、ElasticSearchでサイトの概要を把握する (1)

サイトリニューアルなどで、既存のサイト状況を把握するためのツールとして サイトをScrapyでクロールし、その統計情報などをElasticSearchにインデックスしてkibanaで解析することを思いついたので、やってみた。CentOS6へセットアップします ElasticSearch…

Scrapy のLinkExtractorとブラウザのリンク仕様

Scrapyでは/ top.html |----- subdir_a/index_a.html |----- subdir_b/index_b.html というディレクトリ構造があり、 top.html に、<a href="../../../../subdir_a/index_a.html"> とあった場合、正しいURLではないので、400エラーとなり、クロールができません。一方で、最近のブラウザは頭がよくて、 ド</a>…

Wordpressの検索結果画面にスクリーンキャプチャを表示してみた

商用のサイト内検索サービスだと、よく検索結果画面にページのキャプチャが載っているかと思います。 それを簡単にWordpressで実現できました(落とし穴あり)結論から言うと、Wordpressの非公式APIであるスクリーンショットを取得するサービスを利用すると…

Googleサイトサーチ(カスタム検索)終了!チーン!

3月いっぱいで、Googleカスタム検索の有料版であるGoogleサイトサーチが新規申し込みを締め切りました。 https://enterprise.google.co.jp/intl/ja/search/products/gss.html ちゃんとサイトを設計していればあまり迷うことなく、すなわち検索機能を使わない…

qTranslateX を使用してWordpressで作成されたサイトをクロールするとクロールできないページが出る件

https://qtranslatexteam.wordpress.com/browser-redirection-based-on-language/によれば、URLに言語情報を含まない場合は、下記の値を元に判断しているようだ。 referrer url (if cookie is not set) cookie (‘qtrans_front_language’) browser setting (i…

ansibleのlineinfile での落とし穴

bindの社内DNSのゾーン設定をansibleで自動化しようとしていたところ、 下記の記述だと、resolver 1のタスク しかincludeステートメントが追加されていなかった。 - name: resolver 1 lineinfile: dest={{namedconf}} insertafter="^###localhost_resolver" …

社内ファイルサーバ検討(その3)〜純正ツールaws clientに落ち着いた〜

goofys でマウントした領域にrsyncをかけてバックップするという仕組みは原因不明で 実現できませんでしたが、 amazonの純正ツールで sync コマンドを発見。 aws コマンドでs3のバケットと同期できるようです。 exclude オプションなどもあり、rsync的な使い…

社内ファイルサーバ検討(その2)

社内ファイルサーバ検討(その1)で いろいろと今のNASからの代替案をあげましたが、 個々の代替案を検討したプロセスについてお話ししたいと思います。 パブリッククラウド まずだれもが思いつくのがパブリッククラウドです。 Google Driveだと、G suite b…

社内ファイルサーバの検討(その1)

会社の代表から、社内共有サーバなんとかなんない? というお題をいただいたので、ちょっと本腰を入れて検討しました。 背景 現在総容量 2TB のNASサーバを社内で利用していますが、 ファイルが溜まりに溜まって、現在97%容量を占拠している状態です。 制作…

Jenkinsを使って社内テスト環境作成を自動化してみました。

ちっちゃなウェブ制作会社には、社内IT部門などはなく、たいてい何でも屋として 新入り社員のパソコンセットアップやアカウント管理 社内/社外サーバの管理 プロジェクト管理ツールの管理 テスト環境の作成 などを行なっています。その中で、「テスト環境の…

Mac OSにmxnet-ssdをインストールして、ディープラーニングに触ってみた

学生の頃によくブログを読んでいたshi3zさんが、いまは人工知能に注力している模様。 下記の記事に触発されて、手元のMBPで試してみました。 http://ch.nicovideo.jp/akiba-cyberspacecowboys/blomaga 参考サイト https://github.com/dmlc/mxnet https://git…

iOS10 と Mac OSX Sierra ではPPTPが使えないだけでなく、テザリングしたPCもPPTP使えないという話

最近 iOS10に何気なくアップデート最近Mac OS Sierraに何気なくアップデート特に両方とも快適に使えてるなぁ〜と思っていたら、 Mac SierraではPPTPでのVPNが使えなくなってた。 iPhoneの OS10もPPTPでのVPNが使えなくなってた。 テザリングした上でのPCから…

CPIのレンタルサーバでWordpressを動かすには?

.htaccess に Options +SymLinksIfOwnerMatchを書いてあげないとダメらしい。 これがないと、mod_rewriteが使えないんだって。今どき、こんなことしなくてもちゃんとwordpressぐらい動く状態にしておいて欲しいですね。。